さいたま市中央区 与野本町駅を拠点にしております。
地域に密着して活動していきたいため、
さいたま市中央区、桜区、緑区、浦和区、南区、大宮区がメインです。
(困ったら聞ける、会いに行ける地元の着付けおばちゃんを目指しております)
エリア外もお伺いしておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
東京や千葉にも出張しております。
距離に悩んだ際は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼出張着付け教室
120分(実技90分+片付け30分)
・自分で着られるようになるコース 4000円
・着付師コース 4500円
※出張費は自転車15分以内は無料、車で25分以内は、追加500円です
料金設定理由:
着物離れにより着物に興味がある人が減っており、いつ着物を作る職人がいなくなってもおかしくない今、
着物の良さ感じる人やお子様の着付けできる人を増やしたいと思っています。
手軽に始められる料金設定で考えております。
※運営が厳しくなったら値上げしますが、一旦この金額で行いたいです。
ご参考 例:
着付教室の内容は、密度濃くお伝えしたいと思っております。
【自分で着られるようになるコース 4000円】
・前習っていたけど、今はもうあんまり…
→3回で着付けができるようになれるよう心がけております
(1回目補正・襦袢・着物、2回目着物・帯、3回目復習)
・初めて習う方 →5回
(1回目着物のポイント共有・補正・襦袢、2回目襦袢・着物、3回目着物・帯、4回目帯、5回目復習)
マンツーマンで出来るため、細かくその方に合ったサポートを心掛けております。
年間で学ぶ必要も、できるのに再度学ぶこともありません。
【着付師コース 4500円】
・訪問着
・振袖
・卒業式に向け袴の特訓
・浴衣
・着付け技能検定(国家資格) 2級対策など
ご参考 例:
1から習いたい方、ポイントで復習したい方
着付けは、
・きれいなシルエットを頭に入れること
・手順を覚えること
・全体像を見ながら着付けること
など自分で着るより、考えることが増え難易度が上がります。
できることが増えたら、気になる点も増えていくと考えており、
具体的な着付師コースの利用例は、お会いした時ご提案させてください。
お問合せより、ご予約お待ちしております。
↓こちら